バックナンバー:
| 2000/2/21〜5/10
| 5/17〜8/26 | 9/21〜2001/2/21
| 2001/3/14〜7/20 |
| 9/1〜2002/3/13 | 4/30〜11/3
| 2003/3/21〜7/6 | 7/27〜12/29
|
| 2004/2/20〜4/30 | 2004/8/15〜
|
◆
付け足し: アバターとアヴァターラの距離(2004/3/13)
2000/5/10 無盡燈ホームページ引っ越ししました。
無盡燈のホームページが引っ越ししました。新しいURLアドレスはhttp://mujintou.lib.net/です。詳細は落ち着いてから報告させていただきます。とりあえずご面倒ですが、ブラウザーの「ブックマーク」もしくは「お気に入り」に再登録をお願い申し上げます。
2000/5/04 「お釈迦さまの足あと」やっと完成しました。
予定では4月はじめには終わるはずだったのですが、怠慢のため、一月遅れでやっとお釈迦さまの生涯が終わりました。雑記帳もほぼ一月ぶりの更新です。その間もこまごまとした記事の追加や更新などがなかったわけではないのですが、ともかく「お釈迦さまの足あと」の企画が終了しないことには、なんとなく雑文も書く気になれなかったというところです。あいかわらずの牛歩の歩みで、その間にいつのまにかまわりの環境が急速に変わりつつあるようです。
2000/4/07 iモード版法事年回表を作ってみました。
iモードでインターネット上のHPを見るなんて、縁のないことだと思っていましたが、ふと思いつき、ちょっとした実験/遊びに作ってみました。といってもただの年数表ですから、言うほどのことでもないのですが。URLアドレスは
http://mujintou.lib.net/i.htm(5月10日URLアドレス訂正)
です。実用性は?と聞かれれば、まずありません(^^; 作った当人でさえ、実際に役に立つ場面があるようにも思われないくらいです。その理由のひとつには、iモードがつながりにくいということがあるのですが... しかしともかく、iモードというものの可能性をほんのちょっと知ることができました。
「お釈迦さまの足あと」の作成、なかなか進みません。1994年と1998年にインドに訪れた際に撮影したスライド写真のうちで使えそうなものをスキャナーに読み込んでサイズ変更などの加工を施して...などなど、結構手間がかかってしまって。しかし以前からまとめてみたいと思っていた企画なので、形ができてゆくのは楽しくもあり、うれしくもあり、です。ご笑覧いただいた方、もうすこしで完了しますので、よろしくおつきあい下さい。ご意見ご感想いただければうれしいです。
岐阜市近辺でも、いよいよソメイヨシノが開花しつつあります。見頃は来週の週明け頃とのこと。桜の季節ばかりは、どの町も、どの通りも、桜の花があるだけできれいに見えますね。
昨日は子供の小学校の入学式で、今日は初めてひとりで小学校まで登校して行きました。恥ずかしいような、誇らしいような顔で、がに股で家を出てゆく姿を、しばし見送っていました。子供が入学するというのは、親も入学し直すような気分になるものなんですね。
追記:iモードの使い方で、「画面メモ」というのがあることを知りました。これならば、年回表を見るたびに上のURLアドレスに接続する必要はなくなります。一度アクセスして、表示された年回表を「画面メモ」で覚えさせておけば、次からはわずかなボタン操作と時間で見ることができるので、iモード対応版法事年回表は実用的に使えることが判明しました。といっても、やはり年回表をたびたび見る人なんて、そんなにいないですね。(^^;
2000/3/26 「お釈迦さまの足あと」を作り始めています。
当寺を紹介するページの作成が一段落して、次に手をつけるべきは、浄土真宗ないし仏教についての簡単な手引きとなるようなページの作成ですが、おそらくこれは相当手間取るのではないかと思います。さてどうなることやら。
準備の都合もあって、まず仏教の方を先にさせていただこうと思います。それもまずはお釈迦さまの生涯をインド仏教遺跡の写真とともにご紹介するページを少しずつ。静穏さや知的な透明さなどといった仏教の持つ魅力を、インド仏教遺跡の写真から何ほどか感じ取っていただくことができれば幸いです。
あいかわらずのスローペースで、しばらくは見苦しい画面をお見せすることになるかと思いますが、どうぞよろしくおつきあい下さい。
今日は午前中にみぞれが強風の中降ってきました。もう一週間もすればソメイヨシノが開花しようという時節なのですが。
2000/3/16
案内地図を作ってみました。
寺院のホームページに、参拝ご案内の地図は欠かせないもの。しかしパソコンで地図など作ったことがない。さてどうしたものかと、インターネットで地図作製ソフトを検索したりしましたが、どうも気に入るものがありません。あきらめて、絵やロゴを作るのに使うドローソフトというものを用いてなんとか作成しました。幸い手元にマイクロソフト社の
PhotoDrawというソフトがあったことを思い出し、これを使ってみました。これは思ったよりも良く出来ており、同社のオフィス製品を使っている者には、さほど抵抗なく操ることができるようです。ロゴも、このソフトを使った方が楽に作成できるかもしれません。
またインターネット上にある地図サービスの一つ、マピオンを利用させていただこうと思い、メールで利用の旨お願いしたところ、運営会社のサイバーマップ・ジャパン社よりさっそく快諾の返事を頂きました。このような地図サービスがさらに整えば、もう個人で地図を作成するなんて必要なくなるにちがいありません。ともあれ、なんとか懸案だった地図もクリアすることが出来ました。
今日は午前中、久々のまとまった雨がふりました。しかしその雨もさほど冷たく感じることはありませんでした。いよいよ春ですね。
2000/3/6 ロゴ作りは結構コツがいります。
ホームページ作成を本格的に初めて2週間弱、初めての経験ばかりで、結構楽しんでいます。しかし案ずるより産むが易し。思っていたよりも簡単にホームページというのは開設することはできるものなんですね。パソコンのハードディスク上にあるデータをプロバイダーのホームページサーバーに送り込むのにFTPクライアントソフトというのを用いるのですが、通常つかわせていただいているFTP
Exchangeというソフトだと、わずか2クリックするだけで、手元のデータがインターネット上に流れることになります。印刷物であれば執筆校正者と編集者と印刷所のあいだを何度も行き来してやっと公けになっていたのが、この媒体ではほんのわずかな操作で個人の発した情報が公けになってしまう。これはちょっとした驚きです。
ホームページを作成する過程の中で、文章を作ることもそうですが、ロゴ作りや写真データを整形することが、おもしろいのだけれど、時間のかかるものであることを知りました。これらの画像データについてはPaint
Shop
Proというソフトを使っているのですが、これも試行錯誤して何とかコツらしきものがわかってきたような気がします。ロゴを作る場合ならば、最初はTrueカラーでロゴを作り、最後にPaint
Shop Pro上で256色に減色し、gifファイルで保存するというのが、よいようです。もっと良い方法があるのかもしれないし、あるいはこんなことは常識なのかもしれませんが。ともかく、いったんひな形さえ作ってしまえば、あとは同じ手順を繰り返すだけのことなので、なんとかなりそうです。
ロゴのデザインもまだまだ確定というわけではなく、いろいろ試してみたいと思います。御覧いただいた方、アドヴァイスなどいただければ幸いです。
2000/3/1 境内の緋寒桜が咲き始めました。
二月中旬からの寒波で膨らみ始めていたつぼみも堅くなっていたのですが、春は着実に来ているようです。寒さも和らいだ今日、もういくつか花が咲いていました。毎年、緋寒桜からだいたい一月たつと、ソメイヨシノが咲き出します。
2000/2/21 お寺のホームページを開設することにしました。
といっても、しばらくはプライベートな形で運営させていただきます。基本方針は、急がず、不真面目に。お寺にインターネット常時接続の設備が整うようになる頃には公開するつもりですが、それまでは試行錯誤を楽しんでみたいと思います。どうかよろしくおつきあい下さいm(_._)m